目次
マッチングアプリは今や現代の新しい出会い方の一つとして広く受け入れられています。
周囲にも「マッチングアプリで恋人ができた!」という知り合いが何人かいるという人も多いのではないでしょうか。
「自分もマッチングアプリで彼女を作りたい!」と考えている男子のために、マッチングアプリの魅力について解説します。
マッチングアプリの魅力は何といってもその気軽さ・手軽さです。
スマホ一つあればいつでもどこでも活動できるため、忙しい現代人にとって持ってこいの出会いのスタイルといえます。
もしこれが合コンや婚活イベントであれば、参加するための時間を確保し、服装や髪形を整え、現地まで移動するなど多くの工程を踏む必要があります。
マッチングアプリであれば、プロフィールで気になる女子を探し、いいねや足跡を付けたり、メッセージを送ったりするだけでアプローチになります。
時間も費用も少なくて済むため、気軽に活用できるのです。
マッチングアプリでは、ユーザーの安全を守るために法規制が整えられ、免許証などの公的証明書による年齢確認が義務付けられるようになりました。
相手の素性がはっきり分かるため、お互いに安全に出会いを楽しめます。
マッチングアプリ独自の安全対策も数多く行われており、トラブルに巻き込まれる可能性はかなり低くなっています。
24時間365日体制で悪質ユーザーや業者がいないか監視しているアプリも多いです。
さらに、ほとんどのマッチングアプリは料金定額制を取っており、ひと昔前の出会い系サイトのようにサクラが活動することもほとんどなくなっています。
※タップル運営事務局では24時間・365日 サービス監視を行い、「業者」と呼ばれる悪質なユーザーに対して適切な対応をとっています。
マッチングアプリに興味を持ち、チャレンジしたいと思っているものの、初めてでどんな風に活動すればよいのか分からないという人もいるでしょう。
ここでは、マッチングアプリで彼女を作るまでにはどのような流れを辿ることになるのかを解説します。
まずは、マッチングアプリ内を検索し、気になる女子に「いいね」を送りましょう。
「いいね」とは、プロフィールを見て興味を持ったということを、相手に知らせる機能です。
気になる人を探す際には、検索機能で年齢や住んでいる場所・年収・趣味などの条件を絞り込み、「いいね」でアプローチします。
「いいね」してもらえたことを悪く思う女子はめったにいません。マッチングアプリで恋活を有利に進めたければ、自ら積極的に「いいね」で出会いのきっかけを生み出しましょう。
自分の「いいね」に相手がOKを出すか、もしくは相手からの「いいね」に自分がOKを出すことによってマッチングが成立し、メッセージの送信が可能になります。
メールやLINEと同じように、1対1でのやり取りとなるため、慎重にメッセージを送りましょう。
特に最初のメッセージは重要です。相手のことを全く知らない状態から、やり取りを継続させる第一歩です。
相手のどこを魅力的に感じたかということや、自分の趣味を話題にし、仲を深めましょう。
失礼のないように、紳士的で丁寧なやり取りを心掛けることが大切です。
メッセージのやり取りを続け、お互いに「この人となら直接会ってみたい」と思えるようになったら、いよいよデートに踏み切ります。
ネットでの付き合いと、リアルでの付き合いにギャップを感じるかもしれませんが、それは相手も同じです。
徐々に壁を取り除き、仲を深めることが必要です。
デートを重ねて十分に相手の人柄が分かり、好きだという気持ちが膨らんだら、勇気を持って告白しましょう。
告白を受け入れてもらえたら、晴れて正式に恋人同士です。
マッチングアプリによる出会いの可能性を最大限に高めるためのポイントは、プロフィール欄を充実させることです。
プロフィールは相手の女子に自分をアピールするチャンスであり、内容によって興味を持ってもらえるかどうかが決まります。
マッチング率を高めるプロフィールとはどんなものなのか、さっそく見ていきましょう。
趣味や仕事のことは、プロフィールを読む女子にとって特に気になる部分です。
人柄や社会的ポジションが見えてくる箇所であり、メッセージのやり取りが始まってからも話題にしやすいため、作り込んでおいて損はありません。
「何がきっかけでその趣味・仕事をするようになったか」「その趣味・仕事のおもしろみは何か」など、内容に深みがあると、興味を持たれる可能性がグッと高まります。
ただし、よく見られたいからと嘘を書き込むのはトラブルのもとです。
年収を盛ったり、職業を偽ったりすれば、バレたときにそれまでのやり取りで培った信頼もすべてなくなってしまいます。あくまで事実だけを書くようにしましょう。
爽やかな笑顔の写真は、女子に好感を与えます。外見に自信がないという人でも、明るく楽しそうな笑顔を見せるだけでとても魅力的になるのです。
マッチングアプリのプロフィール写真は思っているよりも小さくなるため、表情がはっきり分かるように胸から上が写っているアップの写真を選びましょう。
さらに雰囲気が伝わるように、全身の写真などサブの写真を2~3枚用意しておくと女子に安心感を与えられ、「いいね」を押される確率が高まります。
女子受けの悪い写真として、撮影の準備もせず「適当に撮った」感のある写真が挙げられます。
ヒゲは伸ばしっぱなし、髪もぼさぼさ、肌は荒れた状態という写真では、女子からの反応はよくありません。
「顔のアップ写真がないから」と自撮りする男子もいますが、自撮りした写真は「ナルシストっぽい」「写真を撮ってくれる友達はいないのかな?」とマイナスイメージを抱かれる恐れがあるため避けた方が無難です。
ほかにも、受け狙いの変顔写真やこれ見よがしに高級ブランドを身に着けた写真・実際の年齢とかけ離れた昔のものとすぐ分かる写真もNGです。
マッチングが完了したあとのメッセージのやり取りは大切です。写真でしか顔を知らない相手と、文章のみで相性や人柄を探っていく必要があります。
さらに、せっかくマッチングしても、メッセージでの印象が悪ければフェードアウトという展開も十分にあり得るのです。
マッチング後のメッセージのコツをしっかり押さえておきましょう。
メッセージは、会話のキャッチボールがテンポよく続くように、返信しやすい内容を心掛けることが大切です。
特に初めてのメッセージは、好意を伝えようとついつい長文になってしまう傾向がありますが、文字がびっしりしきつめられたメッセージは女子を戸惑わせてしまいます。
最初に送るメッセージは、女子が読むときの負担にならないように3~5行程度がおすすめです。
メッセージを受け取った女子が何に対して答えればよいか分かるように、質問を最後に持ってくると効果的です。
返信が来やすい上、その後も会話のラリーを続けられるでしょう。
メッセージの頻度や長さは相手に合わせましょう。やり取りが続けば、相手のメッセージに対するスタンスが見えてきます。
相手の返事がどれくらいの間隔で送られて来るかおおまかなペースをつかんだら、自分も同じくらいの間隔でメッセージを送信しましょう。
こうすることで、相手が心地よいと感じるテンポでやり取りができます。
文章の長さも同様に、短文でやり取りしたいタイプと、内容をじっくり読みこみたいタイプがいるため、送られてきた相手の文の履歴を見返して文章量の調節をしましょう。
メッセージのやり取りを重ね、そろそろ相手の女子をデートに誘ってもよさそうな雰囲気になったら、思い切って実行に移しましょう。
具体的にどのような会話の流れがごく自然なデートのお誘いにつながるのか、王道パターンを二つ紹介します。
カフェやレストランに行く食事デートは、初デートの定番です。
一緒に食事に行く約束を取り付けたいのであれば、切り出し方として自然なのが「好きな食べ物は何ですか?」という質問でしょう。
相手のプロフィール欄に好きな食べ物が書かれていたり、食べ歩き・カフェ巡りが好きだと書かれていたりすれば話は早いでしょう。
「プロフィールにはなかったんですけど、どんな食べ物が好きですか?」「最近気になっている飲食店はありますか?」などと質問し、返事が返ってきたらそれに合わせたデートプランを提案してみるのもよいでしょう。
2人の間に共通の趣味があれば、デートに誘うハードルは低くなります。
例えば、カフェ巡りや食べ歩きが好きという共通点があれば、「最近できた気になるお店があるので行きませんか?」というだけで、自然にデートへとつなげることができます。
映画やカメラ・スポーツ観戦など、さまざまな趣味に応用できます。
共通の趣味に合わせて話題を振っているため、相手も変にデートを意識せず、おでかけを楽しむという感覚でお誘いに乗れるのです。
デート当日も、共通の話題があるため話が途切れる心配もなく、自然体で接することができるでしょう。
初デートは、その後も相手と関係が継続できるかどうかを左右します。気になる女子とお付き合いまで進みたいのであれば、ぜひ成功させたいものです。
成功のために知っておきたいポイントを具体的に見ていきましょう。
初デートの場所は、緊張せず気軽に足を運べるカフェや、カジュアルなレストランがおすすめです。
女子が好きそうな店や、話題になっているお店などをリサーチして、センスのよさをアピールしましょう。
初回から恋人ムード満点の店やバーを選んでしまうと、女子は気まずくなってしまうため注意が必要です。お酒が入る展開も想像できるため、警戒されてしまうでしょう。
場所は、女子が移動することを考えて最寄り駅の近くにするなど、アクセスのしやすさに配慮すると喜ばれます。
階段はあるか・段差はないかなど、あらかじめ下調べしておくとさらに好感度がアップします。
デートの時間帯は、日の高い昼間のうちがよいでしょう。おのずとデートプランはランチデートやカフェデートになるため、女子も気軽な気持ちでお誘いに乗ってくれます。
逆に、夜のデートは女子にとってハードルが高いです。「終電に乗り遅れるまで長引いたらどうしよう」「体目的かもしれない」と不安をあおってしまいかねません。
初対面の人とのデートは、男子が思っている以上に女子は緊張しているものです。
明るく人通りの多い時間帯にデートすることは、女子の不安を払拭するという意味もあると覚えておきましょう。
初デートで会話が盛り上がれば、女子は2回目以降のデートにも応じてくれるようになります。
相手を会話で楽しませるなら、まずは聞き上手になりましょう。
大切なのは、共感を示すこと、適度な相槌を打ち、女子の話をよく理解した上でリアクションを取ることです。
これらがきちんとできれば、話をしている女子はあなたによい印象を持つでしょう。
盛り上がる話題の定番は、やはり共通の趣味・食べ物についてです。趣味が同じであれば、共感や理解を示しやすくなりますし、食べ物のことは誰しも興味があるものです。
逆に、デリケートな過去の恋愛話や年収・家賃などお金がらみの話・政治についての話は初回デートでの話題としては避けましょう。
デート中、相手のことをよく観察していれば、脈ありサインを読み取ることができます。
会話中に頻繁に目が合ったり、笑顔を浮かべたりしていれば、あなたを意識しているサインです。
会話の中で質問形式が多ければ「あなたのことをもっと深く知りたい」という気持ちの表れといえるため、少なくとも悪い印象は持たれていないと判断してよいでしょう。
デートが終わる頃に会話を長引かせたり、次のデートを心待ちにするような言動があったりすれば、デートは大成功です。
デートを重ねて気持ちが高まったら、いよいよ相手の女子に告白です。
しかし、はやる気持ちにまかせてしまうとせっかくの告白も受け入れてもらえない可能性があります。
告白するときに心にとめておきたいポイントを確認していきましょう。
マッチングアプリで出会った女子に告白するなら、3~4回目のデートがおすすめです。
1~2回目だとまだ信用を得られていないことが多く、遊び目的だと思われてしまうこともありますし、逆に5回目以降だと遅すぎて気持ちが冷めてしまったり、諦めモードになってしまったりします。
3~4回目のデートは、お互いの人柄と相性がある程度分かり合えた段階であり、少なくとも好印象であることは間違いないでしょう。
女子が告白を期待しているような様子があれば、思い切って告白しましょう。
告白する場所は成功率に大きく影響を与えるため、慎重に決める必要があります。
夜景がきれいな場所・ムードたっぷりのレストランなど、いつもより気分が盛り上がるスポットがおすすめです。
告白の言葉を邪魔されないよう、周りに人がいなくなるようなタイミングを作ることもポイントです。そこにロマンチックさが加われば、告白を受け入れてもらえる可能性が高まるでしょう。
ほか、自然たっぷりで人通りが少ない海辺や公園・ちょっぴり切なく離れがたい気持ちになるテーマパークやイベントの帰り道なども、告白するのに持ってこいです。
逆に、人通りが多い駅前や居酒屋などガヤガヤしている所での告白は避けましょう。
告白は、素直な気持ちをストレートに伝えることが大切です。
「好きです、付き合ってください」など、シンプルかつ直球なセリフが心に響くでしょう。
思いの深さを伝えようと、キザなセリフをつかいたくなるかもしれませんが、女子は飾らない告白の方がうれしく思うものです。
回りくどいセリフもNGです。何が言いたいのか分かってもらえないどころか、相手をイライラさせることにもなりかねません。
あくまで「好きだ」という気持ちを伝えることを優先させましょう。
せっかく付き合うことになった女子とは、できるだけ長く良好な関係を築きたいものです。
マッチングアプリで出会い、晴れて恋人同士になった2人が長続きするためにやっておきたいことを紹介します。
正式に恋人同士になったのに、相手がマッチングアプリをつかい続けていたら、嫌な気持ちになる人は多いのではないでしょうか。
カップル成立後は、2人そろってマッチングアプリから退会することをおすすめします。
マッチングアプリは、男女が出会うためのツールです。恋人のためにも退会するのがベターでしょう。
いつまでもマッチングアプリをつかい続けていると、「浮気されているかも」「まさかほかの人を探そうとしている?」という疑惑が湧いてきて、関係にヒビが入りかねません。
お互いの誠意を示すイベントとして、明るく退会を持ち掛けましょう。
マッチングアプリで出会った2人に限らず、カップル同士は素直な気持ちを伝え合うことを心掛けることが長続きのコツです。
「長く交際しているから、言わなくても分かってくれるだろう」という考えは、相手への甘えであり、自分の気持ちを言葉で伝えることを怠っているということにほかなりません。
言いたいことははっきりと言葉にして、定期的に話し合いの場を設けましょう。
これが徹底されているカップルは、ストレスをため込みにくいため、長く良好な関係を続けられるのです。
マッチングアプリで彼女を作りたい男子は、まずマッチングアプリで注目されるプロフィール・好感を持たれるメッセージのコツを押さえて活動を有利に進めるための流れを把握しましょう。
マッチングしてデートの約束を取り付けられれば、あとは普通の男女の付き合いと変わりません。初デートにふさわしい場所や時間帯をチョイスして好感度を高め、告白にこぎつけましょう。
マッチングアプリを上手に使いこなして、自分にピッタリの女子との出会いをかなえましょう。
出会いを見つける