目次
「将来をともにできる素敵な人と出会いたい!」と思い婚活アプリをはじめてみたものの、なかなかマッチング成立しないという人もいるでしょう。
プロフィール内容を意識すれば、マッチング率はアップします。どのようなポイントに気をつけるとよいのでしょうか?
婚活アプリは、プロフィールの良し悪しがマッチングの成功率を決めます。相手に少しでも自分のイメージや魅力を伝えられるように基本的な項目はすべて埋めることが鉄則です。
それぞれの項目を自分の言葉で表現しようとしている姿勢が見られることで「真剣に婚活に取り組んでいる」こともアピールできます。
プロフィールの中でも、趣味や好きなことは相手との共通点になりやすい鉄板です。マッチング後の会話ネタにもなるため、ほかの内容よりも詳細に書くとよいでしょう。
プロフィールは、長すぎると読み飛ばされる可能性があります。相手の読みやすさも考えて、長くても10行以内に留めましょう。
結婚相手を本気で探している男性は、女性の結婚への本気度を重視しています。
本気で結婚相手を探しているため「まずは友達から」「まだ結婚は考えていませんが」というスタンスの女性は、できるだけ避けたいのが本音です。
婚活に本気で取り組んでいることをアピールするためにも、理想の結婚観を明記しましょう。同じ結婚観を抱く男性の目に留まりやすくなり、マッチング率もアップします。
「結婚観がハッキリしていない」という人は「よい人がいたらしたい」と書くのがベターです。
趣味を書く項目があるものの「特に思いつかないな」「書ける趣味がない」と悩んでいませんか?思いつかないときは、男性と一緒に楽しめる趣味がよいでしょう。
おいしいものを食べることや映画鑑賞などは、男性も一緒に楽しめるうえに、マッチング後のデートにつながりやすくなります。
料理や掃除など男性が結婚したい女性に求めることを書くのもよいでしょう。今は得意でなくとも「これから頑張りたい」と書くことで、相手の目には好ましく映ります。
自己紹介文に相手を気づかうメッセージが記載されていると、大勢のほかの候補の中でも「優しそうな子だな」と、男性の心にも残ります。
プロフィールの最初は「プロフィールを読んでいただきありがとうございます!」「こんにちは!」など、簡単なあいさつからはじめましょう。
「お互いの時間を大切にできる関係を築きましょう」「楽しくやりとりできたらうれしいです」といったひと言を添えると、一緒に過ごしたときのイメージが浮かびやすくなります。
否定的な言葉は厳しいイメージを与えてしまうため、全体的に優しい言葉づかいを心がけるとよいでしょう。
プロフィール写真は、第一印象を決める重要なポイントです。男性に「素敵な人だな」と思ってもらえるような魅力的な写真を登録しましょう。
プロフィール写真は、どのような写真を選ぶとよいのでしょうか?
女性は、清楚感をアピールできる写真がベストです。万人ウケするように考えてコーディネートされている女子アナのメイクや服装を参考にすると、男性好みの清楚感を引き出せます。
メイクは、濃い色を控えてナチュラルに仕上げましょう。リップやメイクは、血色感のあるものを使用すると、顔色が明るく元気に見えます。
表情がしっかり見えるように、髪はまとめましょう。巻き髪よりもストレートヘアのほうが清楚感を演出できます。耳を出すと、より知的な印象を与えるでしょう。
服装は華やかさをアピールできるブラウスやスカートなどがおすすめです。ふんわりとしたシルエットのものを選ぶと、女らしさが際立ちます。
女性同士だと写真の加工は当たり前といっても過言ではありませんが、男性からするとあまりなじみのないものです。
目を大きくしたり顔を小さくしたりと過度に加工された写真は、男性に敬遠される恐れがあります。
仮に加工がバレなかったとしても実際に会ったときに「全然違った」と、落胆されてしまうでしょう。
実際に会ったときのことも考えると自然な笑顔の写真がベストです。加工するとしても、肌をきれいに見せたり表情を明るく見せたりと自然に見える範囲に留めましょう。
プリクラのように顔にスタンプしたり書き込みしたりするのも、やめておくのが賢明です。
婚活アプリでは、基本的に男性が女性にアプローチします。魅力的な女性だと思われることはもちろんのこと親しみやすさも大切です。
婚活アプリでマッチングするためには「いいね!」を送ったりもらったりする必要があります。
男性が「いいね!」を送りやすい女性は、プロフィールやプロフィール写真から親しみやすさが感じられるものです。
たとえ素敵な人だと思っても、ツンケンした印象や自己アピールが強めな場合「スルーされるかも」と感じてアプローチするか悩んでしまいます。
プロフィールやプロフィール写真は、明るい雰囲気のものにしましょう。文章は「~したらうれしいです!」「だといいなと思っています」などポジティブな表現を意識します。
男性もおつきあいがイメージしやすく「声をかけてみよう」と一歩を踏み出せるでしょう。
プロフィールに「はじめたばかりでよくわかりません」「初心者なので教えてくれたらうれしいです!」といった文章を載せていませんか?
一見すると謙虚なイメージを与えられそうな感じがしますが「やる気なさそう」「自分になんでも頼ってきそう」と、ネガティブなイメージを与えてしまいます。
初心者アピールは、男性への効果的なアプローチにはつながりにくいでしょう。それよりも、自分の魅力や共通点になりそうな事柄など男性にとって有益な情報を書くほうが近道です。
プロフィールは、男性にアピールできる最初のポイントです。写真や自己紹介文を工夫することで、男性に「魅力的な子だな」「話してみたいな」と思ってもらいやすくなるでしょう。
プロフィールが魅力的なものになれば、理想の男性からアプローチしてもらえるかもしれません。素敵なプロフィールを完成させて、未来の結婚相手にアピールしましょう。
理想の人、見つかるかも