目次
婚活パーティー・街コン・結婚相談所などさまざまな選択肢がある中で、婚活アプリは低金額でなおかつ出会える確率も高いおすすめの方法です。
婚活アプリは、月額にするとどのぐらいの金額が必要なのでしょうか?男性・女性別の相場を見てみましょう。
近年は、大小合わせると100以上もの婚活アプリがあります。どのアプリも登録は無料ですが、男性がきちんと女性とコミュニケーションを取るためには有料会員になる必要があります。
有料会員は月額3000~4000円での料金体系が多く見受けられます。1カ月・3カ月・6カ月・1年といったプランの場合が多く、長期になるほど割引率が高くなり、月当たりの料金が安くなる傾向があります。
通常は利用開始後1カ月でお付き合いに至るのは難しく、3~6カ月ほどの期間で契約する人が多いので、相場は月で換算すると3000円程度となるようです。
出会い系・結婚相談所など異性の出会いの場ではどうしても男性の比率が高くなりがちです。婚活アプリも例外ではありません。
たくさん登録してもらうため、女性は無料の場合が多くなっています。ただし無料ゆえに登録者数も多く、ライバルも多くなる傾向があります。
ある期限内に絶対に結婚相手を見つけたかったり、ハイスペックな男性をゲットしたかったりする本気な女性は、サポートが手厚くサービスの質が高い有料会員がおすすめです。
有料会員の場合は、男性と同じく月額3000~4000円ほどの金額になります。
ほとんどの婚活アプリは、最初の登録は男性・女性共に無料でできます。中には最初の1カ月は無料でつかえるサービスもあります。
無料会員から有料会員に切り替えるタイミングはいつがよいのでしょうか?婚活アプリのシステムを理解して賢く利用しましょう。
当然ながら無料会員と有料会員ではつかえるサービスが異なります。有料会員の最大のメリットは、気になるお相手へのメッセージ送信が無制限になることです。
無料会員の男性は、1回しか女性にメッセージが送れないといった制限がある場合がほとんどです。
つまり、有料会員にならない限り女性と仲を深めることは実質的に不可能といえます。
そのほか有料会員のみがつかえる機能には、既読が分かる・高度な検索機能・『いいね』の数の閲覧・無料会員よりも上位に表示される・ポイントの付与額が大きいなどといったことが挙げられます。
無料会員の男性はとりあえず自分のプロフィールを作成し、どんな女性が登録しているか・自分の居住地域にはどのぐらいの対象者がいるかリサーチしましょう。
その後、もし気に入った女性とマッチングしそうになったら、その時点で有料会員に切り替えて相手とやりとりを始めるとよいでしょう。
アプリによっては週末割引があったり、ネット上で会員料金が割引になるクーポンを配っていたりします。
また、無料会員に登録しておくと、メールで折々のキャンペーン情報も届くので、お得なタイミングで有料会員に切り替える方法もグッドです。
婚活アプリを選ぶ際には、コスパのよさを考えることも大切です。つまり、「いかにコストを下げながら、いかに出会いのチャンスを増やしていくか」ということです。
コスパをアップするためのアイデアを二つ紹介します。
決済方法は各アプリによって違いはありますが、多くの会社ではクレジットカード・Apple ID・GooglePlay・コンビニ決済など複数から選択可能です。
おすすめはクレジットカードです。Apple・Googleを経由すると、支払手数料が発生するため割高になります。
プランによっては20%も料金が変わる場合もあり、数カ月の差額はかなり大きくなるでしょう。
クレジットカード決済についても、アプリ内での決済とブラウザ上での決済では金額が変わります。ブラウザ経由で支払う方がお得なのでおすすめです。
利用頻度に応じて無料でポイントがもらえるアプリも多くあります。ポイントはお金と同じようにつかえるので、たくさんためることでコスパもグッとアップしますよ!
毎日ログインをする度にポイントがたまり、1カ月連続でログインし続けるとボーナスがもらえるアプリもあります。
そのほかレビューを書く・プロフィールをきちんと設定するといった方法でもポイントをためられる場合があり、利用しない手は無いですね。
それぞれの婚活アプリではユーザー層に特徴があるものです。自分が出会いやすいアプリを見つけることもコスパアップにつながりますよ。
相手の年齢層・同じ地域に住む異性の登録者数・結婚に対する真剣度などを比較し、対象者数の多いアプリをメインに利用することで、出会える確率がより高くなるでしょう。
無料会員のうちにしっかりリサーチをした上で、効率とコスパのよい婚活アプリを見つけてみてはどうでしょうか。