目次
彼女ができないイケメンと出会ったことはありませんか? 女性ウケ抜群のルックスをもっているにもかかわらず、まったくモテません。
その一方で、顔もスタイルも普通なのに、彼女にはいつも困らない人も。「どうしてあいつに…」なんて考えちゃいますよね。
じつはモテない人には、ある共通点があったのです。
まずは、分かりやすい見た目から、モテない人の特徴をご紹介したいと思います。自分の見た目が当てはまっていないか、チェックしてみましょう。
清潔感のなさはだらしない印象を与え、片付いていない部屋やギャンブルなどは、だらしない生活を連想させます。とくに年齢を重ねると結婚への意識が高まり、清潔感・生活感は重視されるように。まずは、「体臭・洋服のシワ・シミ」などをチェックしておきましょう。
ただし、どれだけ洋服や部屋を清潔に保っていたとしても、不健康そうな男性はモテませんし清潔感を感じさせません。
不健康さと清潔感がリンクしてこない人は、髪や肌のことを考えてみましょう。
このような見た目からわかる不健康さは、いわゆる女性が考える「清潔感がない男性」にもつながってくるのです。
自分を飾るものに気を使う前にまず、素の自分のコンディションを整えることから始めてみてくださいね。
男性のモテに関して重要なのは、体型でも顔のパーツでもなく肌のきれいさと言っても過言ではありません。(※ここで言う「肌のきれいさ」には、青髭や無精髭の有無も含まれます。)
では一体それはなぜなのか。
女性が「この男性と付き合えるか?」と考えた時に想像するのは、顔が密着した時のこと。
つまり“キスができるかできないか”が、かなり大きな判断基準になってくるのです。
ベタベタでニキビだらけの肌や、チクチクの無精髭は、考えただけでも肌が荒れそう。そんな想像をしてしまい、付き合うことを思いとどまる女性が多い。
よって、肌のきれいさは最も重要視すべきことだと言えます。
あまりにも肌荒れが気になる人は、年齢が若いうちに皮膚科へかかることをおすすめします。また、男性は保湿に気を使っていない人も多いですが、男女ともに乾燥は肌にとって大敵です。洗顔後の保湿は念入りに。
とはいえ女性はファッション好きな人が多いので、彼女をつくるのであればやはり服装や髪型は大切です。ちょっとセンスがないくらいなら、「彼氏をプロデュースしちゃおう!」なんて女性もいるとは思いますが、極端に見た目を気にしていない人では、恋愛対象にすらならない可能性が。
「男が服装や髪型に気を使うなんて…」と思うかもしれませんが、モテるためには必要な要素になってくるのです。
モテるためには、服装や髪型へのある程度の気遣いが必要。ですが、気遣うあまりその方向性を間違えてしまっていることで、モテから遠ざかっている男性も少なくはありません。
服装や髪型などは、自分の趣味を表現するものでもあります。ですが、モテるためには無難さも必要なのです。
特に服装の面でおすすめなのは、シンプルさを追求すること。
柄物よりも無地、色物よりも白や黒や紺…など。途端につまらないものに感じられてしまうかもしれませんが、デザイン性よりも素材や着心地にこだわるのは、モテる男性のファッションの基本と言えます。
また、サイズ感を重視することも大切。
ジャストサイズだと間違い無いですが、流行によってタイトめが流行ったりオーバーサイズが流行ったりするので、それらを意識するのもいいでしょう。
着た時のシルエットにこだわるためにも、お店での試着は必須。
店員さんにサイズ感やシルエットに関する意見を聞くのが一番の得策です。
センスのあるプロの意見は、余すことなく活用しちゃいましょう!
おしゃれの方向性が独特な人だけでなく、男性に限っては見た目に気を使いすぎている人も少々危険。
無頓着すぎるよりはマシ…と思われることもありますが、このような行動が見られる人は時に「ナルシストなのでは…?」と思われてしまうので注意。
特に、女性の服装に口出しするようになってしまうと、完全なる危険信号です。
毛深い男性が必ずしもモテないとは言い切れませんが、最近の日本人女性は男性の毛深さが気になってしまう人も多いもの。
特に気をつけたいのが青髭。
青髭に関しては、どれだけイケメンでもそれだけで「無理かも」と思われてしまうそうなのです。特に肌の色が白い男性は、青髭が目立ちやすいので不利かもしれませんね。
モテないと悩んでいる人で、青髭が気になるのなら今すぐサロンやクリニックでの脱毛をおすすめします。
「男性が脱毛なんて…」と気負いしてしまうかもしれませんが、言わなければバレることはないですし、体験者の話によると何より楽なんだそう!
髭剃りが楽になるし肌もきれいになる。なおかつモテるようになれるのなら、勇気を出す意味は十分にありそうです。
服装や髪型、髭などはどうにかできるものですが、どう努力をしても変えられないものもあります。
例えば、身長。これはコンプレックスのある男性にとっては大きな問題でしょう。
ですが、そのコンプレックスを気にするがあまり、自分で自分の行動を制限してしまっている人も少なくはありません。
努力しても無理なものは無理。ならば、他の部分を磨くようにしていればいいのではないでしょうか。
コンプレックスがあるからモテない。そう諦める前に、コンプレックス以外の部分で努力を重ねていけば、きっとモテる男性になれるはずです。
では続いて、性格や言動などの面から、モテない人に共通する特徴を見ていきましょう。
自信がある人はキラキラしていて、同性の友達も恋人となる女性も、彼のまわりに集まってきます。
自信がない人は、好きな人ができても「自分を好きになってくれるはずがない」と最初から諦めモードで、アプローチをしません。つまり、自分からは行動しない受け身タイプ。性格もマイナス思考になるので、ネガティブな発言をして女性を遠ざけてしまうのです。
たとえイケメンでなくても、スタイルが悪くても、自信やエネルギーに満ちている人は魅力的。これが、彼女ができる人の秘密です。
彼女ができない人に共通しがちなのが、女性の理想の高さです。これには2パターンあって、「女性はこうであるべき」と思いこんでいる人と、個人に求めるスペックが高すぎる人がいます。
まず女性に対しての理想像ができあがっている人は、女性のいない、すくない環境で育ったことが原因であるかもしれません。女性は暴言をはかない・小食・気配り上手など、「女性とはこうである」というイメージがあると、理想と現実とのギャップに引いてしまいます。
理想とするスペックが高すぎる人は、その条件を満たす女性が現れないため、なかなか彼女ができません。華奢・美人・料理上手など、あなたの理想像を洗いだしてみましょう。そして、本当にその条件は譲れないのかどうか、見つめ直してみてください。
優しすぎる人は「いい人」でとまることが多く、恋愛感情をもたれにくいです。優しくて信頼できるので、ふたりきりになっても安心。”男”として意識することがなく、まさに親友のような関係なのです。
「モテる=優しい男性」と考えるかたも多いのではないでしょうか。たしかに、女性に好きなタイプを聞くと、優しい・誠実などの答えは必ずあります。ですが、女性が言う「優しい人が好き」は、ただの優しい人ではありません。「いじわるな面や男らしさがある優しい人」という意味がこめられています。
「それは違う」「でも俺はこう思う」などの否定的な言葉を使っていませんか? 自分の話ばかりする人や、「自分の意見が正しい」と考えている人に多くみられます。女性の話に否定的で自己主張が強い人は、モテる機会を減らしています。
女性というのは、”共感”してほしい生きもの。いつも否定されてばかりだと、何も話したくなくなります。「そうだよね」のひとことだけで受けいれられた気がして、居心地の良さを感じます。
女性と会話をするときは、聞き役にまわるといいでしょう。聞き上手になって、うまく相手の話を引き出してみてください。そうすれば、女性から次のデートにさそってくるかもしれません。
好きな人と結ばれたのなら、できるだけ長くお付き合いを続けたいですよね。学生の頃から付きあっていた彼女と結婚…なんていうのも、あこがれますよね。
しかし、現実には「付き合ってもすぐに別れてしまう」と悩む男性は多くいます。なぜうまくいかないのか、その原因を考えてみましょう。
「彼女とすぐに別れる」という人は、彼女ができやすい人でもあります。
たとえば熱しやすく冷めやすい性格だと、好きになった女性に熱いアプローチをして、関係を早く進めていく傾向があります。このケースは冷めるのが早く、すぐに別れに展開することもあります。
告白されて付き合ったのに、最後はフられて別れるかたもいますよね。これは、付き合う前後のギャップが原因であることが多いです。たとえば、付き合ったら毎週デートに行けると思っていたのに、会うことすらできないなど、マイナス方向のギャップを感じさせてしまうようです。
彼女ができずに悩んでいる人も多い中で、あなたには「彼女ができる」ということを覚えておいてください。付き合い方を見直すだけで、幸せな関係が築けるはずです。このほか、別れる大きな原因をふたつ紹介します。
彼女をつくるとき、「見た目」で判断していませんか? かわいくてスタイルがいい女性は、連れて歩きたい自慢の彼女です。ですが、性格や価値観が合わずに破局するカップルが多いのも事実。モテる女性は経験も豊富なので、彼との関係に見切りをつけて、彼女から別れを切りだすケースも…。
「友達・趣味優先」の男性は、それが別れにつながる場合も多いでしょう。好きな気持ちから最初はがまんしていた彼女も、すこしずつ不満がたまって爆発。反対に、彼女が「なんで私と遊んでくれないの?」とせまることで、男性がたえられずに別れることもあります。
また、あなたが「連絡無精」の場合、自然消滅することも。彼から連絡が来ないときに、マメな男性と知り合うと心も揺れるもの。彼女からの連絡が来なくなったのなら、別れを考えているのかもしれません。
彼女が寂しがり屋すぎる場合、付き合いはなかなか続きません。感情の起伏が激しい女性もいますが、それでは男性も滅入ってしまいます。もしあなたが彼女と過ごす以外の時間も大切にしたいのであれば、付き合う前に趣味・交友関係・仕事などへの没頭ぶりをリサーチして、「ひとりでも楽しめる女性か」をチェックしましょう。
女性のなかには、自分の気持ちを伝えられない人もいます。好きであればあるほど、相手への不満や不安を打ち明けられず、気持ちをすべて抱えこむことも。この場合、彼女がたえられずに別れることが多いので、思っていることは打ち明けさせるといいでしょう。聞き上手になって、なんでも言い合える関係を築いてくださいね。
付き合って別れて…を何度も繰り返すのは卒業したいですよね。理想を言うなら、「長く続く彼女が欲しい」。ここからは、そんな彼女をつくるコツを公開しちゃいます。
彼女をつくる前の準備として、まずは女性側の心理を知りましょう。
女性というのは、付き合う前に相手との相性を見ます。自分の理想の恋愛像にあった相手かどうかを判断するのです。
たとえば、連絡をマメにとりたい女性であれば、彼氏もマメな人がいいでしょう。会話のテンポや居心地も大切で、沈黙が続く男性やテンポが合わない男性は避けがち。つまり、自分と相手が「似ているか」を見ているのです。
あなたが大学生の場合、社会人に比べて出会いは圧倒的に多いです。サークル・合コン・友達の紹介など、出会いはたくさん転がっています。
大学生同士であれば、一緒にいて楽しめるかどうかがポイントです。服の系統が似ているのなら、ショッピングを楽しむ。アウトドアが好きなら、海や山でアクティブに動くなど、お互いが楽しめるデートを提案しましょう。
しかし、ハメを外しすぎないよう注意が必要です。長く続く彼女をつくるなら、その場のノリだけで行動するのではなく、すこしずつ相手との距離を縮めてくださいね。
社会人になりたての20代前半は、新しい環境に慣れていない人も多いはず。仕事が手いっぱいで、好きな女性ができてもアタックしづらいことも。さらに出会いの場が限られてくるので、「出会いがない」と悩まされますよね。
そんな社会人男性の出会いの場は、街コン・合コンなど。社会人になると合コンの質が変わり、看護師・保育士・CAなど、あこがれの女性と合コンできる可能性もあります。交友関係が広い同僚や友人に頼んで、セッティングしてもらいましょう。
20代をすぎると女性も現実的になるので、清潔感・誠実さ・仕事への姿勢が大切です。「この人についていきたい」と思われる男性を目指しましょう。
30歳をこえると、まわりには既婚者が増えてきます。「このまま独身なのか…」と、悩みも以前よりも深刻になってくる人が多いです。
この年代になると、街コンや結婚相談所を利用することが多くなり、お互い真剣な交際を求めがちです。30代、40代と年を重ねると経済力も上がり、大人の魅力に惚れる若い女性もすくなくありません。年齢に合った雰囲気と包容力で、大人の彼女をゲットしちゃいましょう。
出会いを求めて、合コン・街コン・婚活パーティーなどに参加したことがあるかたも多いのではないでしょうか。だけれど、「ひとりじゃ参加しにくい」「勇気が出ない」と感じているかたもいますよね。
そんなあなたには、新しい出会いの方法をご提案します。
とくに学生のうちは、クリスマスや夏祭りなどのイベントが近付くと、まわりにカップルができはじめます。すると焦りも高まって、逆に空回りしちゃうことも。
また、ひとりの期間が長くなると、どうしても寂しさは募るものです。可愛い彼女に頼ってほしい・尽くされたいと願う男性もいます。
ですが、出会いがないとそれも叶いません。いますぐ運命の女性と出会えるかもしれない方法を、ここからご紹介していきます。
これまでの出会いの方法として、合コン・街コン・婚活パーティー・結婚相談所などが主流でした。しかしこれらは、実際に足を運ぶ必要があり、人数も限られてきますよね。気合をいれて参加したものの、いいパートナーと出会えないことも…。
そんな悩みを解決したのが、いま話題の「マッチングアプリ」。スマートフォンひとつで気軽に異性を探せる、恋活・婚活アプリです。
幅広い年齢層から人気を集めていて、実際に会って結婚したかたも。アプリによっては恋人や結婚相手だけでなく、趣味が合う友達も探せるので、あなたの目的に合わせた使い方で楽しめちゃうんです。
「マッチングアプリ」とは、恋活・婚活のお手伝いをしてくれるサービスで、いまではたくさんのアプリが提供されています。アプリによって、目的・年代・機能が違うので、自分に合った使い方ができるのもうれしいポイント。
多くの異性のなかから気になる人に「いいね!」をして、相手も同じように思ってくれたときにマッチングが成立します。そこからメッセージで距離を縮め、食事やデートにさそっちゃいましょう。
しかし、ネット上の出会いで不安なのが「安全性」ですよね。マッチングアプリなら、24時間365日の監視体制をとっているので、業者や誹謗中傷などの対策もバッチリ! みなさんが安心して使えるような工夫がされているんです。
彼女ができない大きな原因は、「行動力」と「出会い」にあり! 合コンや婚活パーティーへは足を運びにくかった男性も、マッチングアプリなら誰にも知られずに恋活・婚活ができるのです。
また最近のマッチングアプリは、相手とフィーリングが合うことを重視しているサービスも増えてきています。たとえばマッチングアプリのひとつ「タップル誕生」では、趣味が合う女性と知り合える機能もあり、気になる子にはボタンひとつでアピールできます。趣味など興味のあることが似ている女性であれば、気の合う女性である可能性もグンと高くなりますね。このことからもわかるように、マッチングアプリをうまく活用すれば、相性のよい女性に出会える確率が高くなります。
可愛くすてきな女性がたくさん利用しているので、多くのユーザーのなかから好みの女性を見つけてくださいね。