目次
そもそも、雨の日のデートにはどのような楽しみ方があるのでしょうか?まずは、雨の日に実行できる基本のデートプランから確認していきましょう。
湿度が高く、服はぬれ、せっかく整えたヘアースタイルもたちまち崩れ去る雨の日のデートでは、できる限り外に出たくないと考える人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、どちらかの家で1日をまったり過ごす自宅デートプランです。
自宅デートなら、外の天気を気にする必要がありません。あちこち移動もせずに済むため、落ち着いて2人だけの時間を過ごせます。
なお、付き合ってまだ日が浅いカップルであれば、お互いの自宅の様子が分かるというのも自宅デートのうれしいメリットです。
お互いについてより深く知るためにも、ぜひ試しておきたい雨の日のデートプランといえるでしょう。
「雨にぬれるのはイヤだけれど、せっかく恋人に会えるなら、しっかりとデートらしいプランで楽しみたい」そんなカップルにおすすめなのが、屋内スポットをメインとしたデートプランです。
屋内スポットがメインのデートなら、雨の影響もほとんど受けることがありません。現地に到着しさえすれば、いつものデートと何ら変わらない楽しみ方ができるでしょう。
また、それぞれの好みや気分によって、選択肢の幅が広がるのも屋内スポットならではの魅力です。
あらかじめ候補地をいくつか用意しておき、雨の日デートの度に一つずつ訪れるというルールを決めておけば、憂鬱だった雨の日がきっと待ち遠しくなることでしょう。
楽しみにしていたおでかけデート当日が雨になれば、ついガッカリしてしまうという人が大半なのではないでしょうか。
しかし、雨の日のおでかけというのは必ずしもネガティブなだけのものではありません。キラキラ光を反射する雨粒や、優しく耳を響かせる雨音など、雨の日には雨の日ならではのよさがあります。
雨の日だからこそ見られる景色や体験を大好きな恋人と共有すれば、晴れの日のデートとはまた違った特別な思い出になるでしょう。
雨の日のおでかけデートは、デートの内容がややマンネリ気味のカップルに特におすすめのデートプランといえそうです。
では、雨の日におうちデートを計画した場合、具体的な楽しみ方としてはどのようなものがあるのでしょうか。主なプラン内容を確認していきましょう。
おうちデートならではのプランとして、まず挑戦したいのが2人で一緒に料理をするというものです。
普段はあまり料理をしないという人も、恋人と力を合わせての作業であれば、ちょっとしたゲーム感覚で楽しむことができるでしょう。
可能であれば、事前にスーパーマーケットなどに立ち寄って、食材を購入するところから一緒に行うのがおすすめです。
「今日は○○が食べたい」「これもいるかな?」など、あれこれ話しながら買い物をすれば、まるで同棲生活を送っているかのようなこれまでにない親密感が味わえるでしょう。
映画やドラマを見るのが趣味の2人にとって、雨の日のおうちデートは気になっていた作品を一気見するまたとないチャンスです。
おうちデートでのDVD鑑賞なら、ショッキングなシーンで思わず声を上げようと、感動的なシーンで泣き声を出そうと、誰の目も気にする必要がありません。
好きなおやつやお酒・おつまみなどを用意して、2人一緒にどっぷりと物語の世界に浸れば、外の雨など気にならない充実した時間が過ごせるでしょう。
「おうちデートだからといって、静かに淡々と過ごすのはイヤだ」そんな人におすすめなのが、2人でゲームを楽しむというプランです。
ゲームというと、「あまり経験がないから…」と抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、心配はいりません。
ゲームと一口にいってみても、その種類はテレビゲーム・スマホゲーム・ボードゲーム・カードゲームなどさまざまです。お互いが無理なく挑戦できる物から試すようにすれば、ゲーム初心者でも安心して楽しめるでしょう。
2人で競ったり、あるいは協力プレイをしたりと、いつものデートでは経験できない白熱&充実した時間が過ごせるはずです。
雨の日デートにおすすめの屋内スポットにはどのようなものがあるのでしょうか?主な人気スポットを紹介します。
「雨の日の憂鬱を吹き飛ばしたい!」「最近ストレスがたまっている…」そんな人におすすめなのが、カラオケデートプランです。
好きな歌を思い切り熱唱すれば、日頃の疲れや憂鬱もスッキリ解消できます。聞いている人がお互いしかいないこともあって、友達や同僚とのカラオケでは歌いにくいような歌にも遠慮なく挑戦できるでしょう。
また、フードやドリンク類の充実した店舗なら、ちょっとした個室レストラン感覚で利用することも可能です。お得なフリータイムなども利用すれば、コスパ抜群の雨の日デートが実現できるでしょう。
雨の日デートの行先を考えるにあたり、定番スポットとしてまず候補にあがるのが映画館ではないでしょうか。
大スクリーンに映し出される迫力満点の映像と、まるで実際に映画の世界にいるかのような臨場感あふれる音響は、家庭ではなかなか味わえない映画館ならではの魅力です。
「映画そのものは好きだけれど、映画館で見る機会はあまりない」というカップルならば、いっそのこと雨の日デート=映画館を暗黙の了解にしてしまうのもおすすめです。
行先に迷う必要がなくなるだけでなく、好きな映画を見る機会も増える、まさに一石二鳥のアイデアといえるでしょう。
日々忙しく過ごす中で、「たまにはゆっくり温泉にでも行きたいな」と思うことはありませんか?
雨の日デートは、そんな願望をかなえるのにもってこいのチャンスです。水着着用で利用するスパならば、一般的な温泉と違って男女一緒に利用できるため、デート中に恋人と離れる必要がありません。
おすすめは、岩盤浴やサウナ・ラウンジなど、さまざまな設備が整った大型施設です。それぞれのエリアをゆったり巡りながら、大好きな恋人とリゾート感覚のリラックスタイムを満喫できるでしょう。
雨の日のデートだからといって、必ずしも屋内で過ごす必要はありません。雨の日だからこそ満喫できるおでかけプランを詳しくチェックしていきましょう。
イルミネーションというと、晴れた日に楽しむものというイメージを持ってはいませんか?
もしもそんなイメージを持っているのなら、それは少々もったいないことかもしれません。というのも、雨の日のイルミネーションは、いつもとは違った魅力やメリットがいっぱいの穴場のデートスポットだからです。
雨でぬれた路面が光を反射する幻想的な風景は、晴れた日のイルミネーションでは目にすることができません。
また、いつもより人出が少ないため、人波に流されることなくゆっくり景色を堪能できるのも雨の日ならではのうれしいポイントです。
きらめく宝石を散りばめたような色とりどりの光に包まれて、これまで経験したことのないようなロマンチックなデートが楽しめるでしょう。
雨の日のおでかけデートの定番といえば、何といっても相合傘ではないでしょうか。「ちょっとベタなのでは…」と思う人もいるかもしれませんが、ベタだからこそ、密かに憧れを抱く人は案外多いものなのです。
2人で1本の傘に入る相合傘は、お互いにぬれないよう身を寄せ合うため、2人の距離が自然と縮まります。
人前では手をつなぐことすらできないような恥ずかしがり屋同士のカップルでも、相合傘であれば抵抗なく挑戦できるでしょう。
お互いを身近に感じ、新鮮なドキドキ感が味わえる相合傘デートは、付き合いたてのカップルにとってはもちろんのこと、少々マンネリ気味のカップルにもおすすめのデートプランといえそうです。
雨の日ならではの景色を楽しみつつ、かといってぬれる心配もない、そんな理想的なデートプランとしておすすめなのがドライブデートです。
雨の日のドライブでは、窓を流れる水滴や雨音によっていつも以上に密室感が高まります。お互いの存在をいつも以上に身近に感じ、まるで世界に2人きりになったかのような濃密な時間が過ごせるでしょう。
なお、雨の日のドライブデートでは、のどかな郊外や海岸線の道など、できる限りゆったり走れる道を選びましょう。
いつもより視界が悪いぶん、ドライバーの負担についてもしっかりと考慮したプランになるよう工夫することが大切です。
雨の日のデートをより快適に楽しむためには、あらかじめ用意しておきたいいくつかのアイテムがあります。それぞれ必要になるシチュエーションと併せて確認していきましょう。
雨の日のデートでは、「気付いたら服や持ち物がぬれていた」といったことが頻繁に起こります。そんなとき、サッと拭く物を差し出せたなら、恋人からの評価もグッと高まるでしょう。
おすすめは、タオル地のハンカチです。一般的なハンカチよりも吸水性が高いため、広範囲の水分にもスマートに対処できるでしょう。
なお、雨の中で過ごす時間が長くなりそうならば、念のため大判のハンカチやハンドタオルを用意しておくのがおすすめです。
どんなに気を付けていても多少のぬれは避けられないことを前提に、万全の準備を整えておきましょう。
雨の日に外出をして、知らず知らずのうちに靴下がじっとりぬれているという経験をしたことはありませんか?
デートプランによっては、「今日のデートでは靴は脱がないから大丈夫」と考える人もいるかもしれませんが、デートの流れがその場の雰囲気で変わるというのはよくある話です。
万が一、急遽相手の家に行くことになったりした場合、ぬれた靴下で歩き回るのは気が引けるばかりか、相手に与える印象も決してよくはないでしょう。
どんな展開になっても慌てずに対応できるよう、雨の日デートの際は替えの靴下を用意しておくのがおすすめです。
雨の日デートの準備として、ハンドタオルや替えの靴下と一緒に用意しておきたいのがぬれた物を収納するためのビニール袋です。
ぬれたタオルや靴下を持ち歩くには、専用の収納アイテムが必要です。仮にそのままバッグなどに入れてしまった場合、バッグ内のアイテムまでぬれてしまったり、臭いが気になったりと、せっかくのデートが苦い思い出になりかねません。
その点、ぬれた物を収納するためのビニール袋を一つバッグに忍ばせておけば、そうした心配をすることなくデートを楽しめます。
可能であれば、恋人のぶんも併せて用意しておくと、「気が利く人だな」「優しいな」と好印象を与えられるでしょう。
雨の日デートを思いっ切り楽しむのなら、服装選びも重要なポイントです。特に意識しておきたい点について詳しく確認していきましょう。
傘を差しての移動が多くなりがちな雨の日デートでは、傘の直径からはみ出さない服装を心がけることが大切です。
この点を失念してアイテム選びをしてしまうと、服や持ち物の広範囲が雨にぬれてしまい、楽しい気分も台無しになってしまうでしょう。
具体的には、フレアスカートよりもタイトスカート・ボリューミーなダウンコートよりもスッキリラインのジャケットなど、全体のシルエットがタイトに収まるよう意識するのがポイントです。
デートを最大限に満喫するためにも、自然体で過ごしていてもぬれずに済むような工夫をしておくのがおすすめです。
雨の日デートでは、どんな服装を選ぶのかと同様に、どんなカラーの服装を選ぶのかも重要なポイントになります。
雨の中を歩いていると、うっかり水たまりに足を踏み入れてしまったり、車のはね上げた水しぶきを浴びてしまったりといった事態が起こりがちです。
そんなとき、身に着けているアイテムの色が白やベージュでは、どうしても汚れが目立ってしまいとても恥ずかしい思いをすることになるでしょう。
雨の日のデートでは、できるだけダークカラーの汚れが目立たないアイテムを選ぶようにするといざというときにも安心です。
大好きな恋人とのデートにあたり、「できるだけよい物を身に着けたい」「お気に入りのアイテムをつかいたい」という気持ちになるのは自然なことです。
とはいえ、雨の日デートでは、革製品のような水ぬれNGのアイテムを身に着けるのは避けましょう。
雨の中を移動する以上、どんなに気を付けていてもぬれるリスクをゼロにすることはできません。特に革製品の場合、水ぬれは修復の難しい型崩れやシミ・色落ち・カビなどの原因となってしまいます。
後悔しないためにも、万が一ぬらしてしまったとしても気にならないアイテムを選ぶのがおすすめです。
雨の日デートを成功させるためには、晴れの日デートとは違うちょっとした心がけが必要です。中でも重要なポイントについてチェックしていきましょう。
デート当日が雨になりそうだと感じたら、その時点で当日のプランをしっかりと練り直しておくことが大切です。
雨の日デートでは、晴れの日に比べてできることに限りがあります。ノープランで当日を迎えてしまえば、何をするかがなかなか決められずに険悪な雰囲気になってしまわないとも限りません。
一方、あらかじめプランが決まってさえいれば、それに合わせた服装や持ち物・移動手段を検討できるため、当日の動きもスムーズです。
お互いが気持ちよくデートを楽しむためにも、雨の日デートでノープランはNGと心しておきましょう。
湿気や水ぬれなど、ネガティブな要素が多い雨の日のデートですが、だからといって、デートの最中に不機嫌な様子を見せるのはNGです。
雨の日のデートで不快な気分を味わっているのは相手も同じです。にもかかわらず、一方的に不機嫌になるというのは、自己中心的と受け取られても仕方がない振る舞いといえるでしょう。
気分が沈んでしまいがちな雨の日のデートだからこそ、いつも以上にポジティブな気持ちで恋人との時間を満喫しましょう。
雨の日のデートと一口にいってみても、おうちデート・屋内スポットデート・おでかけなど、さまざまなプランがあります。
それぞれに多くの魅力があるため、2人それぞれの希望を出し合いながら「これだ!」というプランを選びましょう。
なお、雨の日デートをする際は、汚れが目立つ服装は避ける・水ぬれNGのアイテムは持たないなど、ある程度ぬれてしまうことを前提とした用意をすることが大切です。
万全の準備を整えておくことで、晴れの日とはまた違った楽しさ満載の充実したデートが実現できるでしょう。
行動してみる!